Result
環境測定
2020年度
環境測定
効果測定
【1】対象事業所 リサイクル事業所
1)騒音レベル 測定地点:敷地周囲
測定機関:㈱環境管理センター
測定年月日:2021年3月11日
単位:dB
測定回数\測定地点 | 東側 | 西側 | 南側 | 北側 |
---|---|---|---|---|
午前1回目(9:20~) | 59 | 60 | 60 | 60 |
午前2回目(11:10~) | 58 |
57 | 53 | 59 |
午後1回目(14:19~) | 57 |
52 | 57 | 59 |
午後2回目(15:31~) | 58 |
55 | 60 | 60 |
暗騒音(周辺環境騒音)(12:07~) | 69 |
60 | 53 | 67 |
環境確保条例の規制基準(※1) | 60 | 60 | 60 | 60 |
1. 当事業所から発生する騒音については、「東京都の環境確保条例」で定める工場騒音の規制基準値に対して、全ての測定結果が規制基準値以下となった。
2. 当事業所内設備が非稼動時に測定した暗騒音(周辺環境騒音)については、東側並びに北側の地点で規制基準値を上回る値となった。
3.( )内は測定開始時刻である。
※1「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」別表第7騒音の規制基準の、準工業地域における基準値。
2)振動レベル 測定地点:敷地周囲
測定機関:㈱環境管理センター
測定年月日:2021年3月11日
単位:dB
測定回数\測定地点 | 東側(No.2) | 西側(No.4) | 南側(No.3) | 北側(No.1) |
---|---|---|---|---|
午前1回目(9:20~) | 40 | 44 | 43 | 41 |
午前2回目(11:10~) | 39 |
44 | 41 | 40 |
午後1回目(14:19~) | 39 |
43 | 40 | 40 |
午後2回目(15:31~) | 40 |
43 | 43 | 41 |
暗振動(周辺環境振動)(12:07~) | 44 |
43 | 41 | 44 |
環境確保条例の規制基準(※2) | 65 | 65 | 65 | 65 |
1.当事業所から発生する振動については、「東京都の環境確保条例」で定める工場振動の規制基準値に対して、全ての測定結果が規制基準値以下となった。
2.当事業所内設備が非稼動時に測定した暗振動(周辺環境振動)は、41~44dBの範囲の値となり、人体に感じられる程度の振動レベル(一般に55dB以上と言われている)には達していなかった。
3.( )内は測定開始時刻である。
※2「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」別表第7振動の規制基準の、準工業地域における基準値。
3) 臭気レベル 測定地点:敷地境界
測定機関:㈱環境管理センター
測定年月日:2021年3月11日
採取地点 | 採取時刻 | 臭気指数 | 規制基準 臭気指数(※) |
試験方法 |
---|---|---|---|---|
敷地境界 風上:東南側 | 13:40 | 10未満 | 12 | 三点比較式臭袋法 (境界法) |
敷地境界 風下:北西側 |
13:40 | 10未満 | 12 | 三点比較式臭袋法 (境界法) |
1.臭気指数の測定結果は、2地点ともに10未満であり、東京都が定める悪臭に係る規制基準(臭気指数12)に適合していた。
2.臭気測定は、平成7年環境庁告示第63号「臭気指数及び臭気排出強度の算定の方法」三点比較式臭袋法による。
東京都の規制基準:敷地境界線上における規制基準(1号基準)
※規制基準は第二種区域(準工業地域)の基準である。
【2】対象事業所 足立支社(皿沼駐車場含む)
1)騒音レベル 測定地点:敷地周囲
測定機関:㈱環境管理センター
測定年月日:2021年3月9日
単位:dB
測定回数\測定地点 | 南西側 | 北西側 | 北東側 |
---|---|---|---|
午前1回目(9:05~) | 54 | 57 | 59 |
午前2回目(10:48~) | 55 |
54 | 60 |
午後1回目(14:08~) | 55 |
51 | 60 |
午後2回目(15:10~) | 53 |
52 | 59 |
暗騒音(周辺環境騒音) (12:02~) |
77 |
64 | 66 |
環境確保条例の規制基準(※3) | 60 | 60 | 60 |
1.当事業所から発生する騒音については、「東京都の環境確保条例」で定める工場騒音の規制基準値に対して、全ての測定結果が規制基準値以下となった。
2.当事業所内設備が非稼動時に測定した暗騒音(周辺環境騒音)については、3地点ともに規制基準値を上回る値となった。
3.( )内は測定時刻である。
※3「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」別表第7騒音の規制基準の、準工業地域における基準値。
2)振動レベル 測定地点:敷地周囲
測定機関:㈱環境管理センター
測定年月日:2021年3月9日
単位:dB
測定回数\測定地点 | 南西側 | 北西側 | 北東側 |
---|---|---|---|
午前1回目(9:05~) | 36 | 33 | 40 |
午前2回目(10:48~) | 30 | 34 | 38 |
午後1回目(14:08~) | 30 | 32 | 39 |
午後2回目(15:10~) | 30 | 31 | 37 |
暗振動(周辺環境振動) (12:02~) |
44 | 41 | 41 |
環境確保条例の規制基準(※4) | 65 | 65 | 65 |
1.当事業所より発生する振動については、「東京都の環境確保条例」で定める工場振動の規制基準値に対して、全ての測定結果が規制基準値以下となった。
2.当事業所内設備(駐車車両を含む)が稼働時の振動及び非稼動時に測定した暗振動(周辺環境振動)については41~44dBの値となり、人体に感じられる程度の振動レベル(一般に55dB以上と言われている)には達していなかった。
3.( )内は測定開始時刻である。
※4「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」別表第7振動の規制基準の、準工業地域における基準値。
3) 臭気レベル 測定地点:敷地境界
測定機関:㈱環境管理センター
測定年月日:2021年3月11日
採取地点 | 採取時刻 | 臭気指数 | 規制基準 臭気指数(※) |
試験方法 |
---|---|---|---|---|
南西地点 | 13:15 | 10未満 | 12 | 三点比較式臭袋法 (境界法) |
北西地点 |
13:15 | 10未満 | 12 | 三点比較式臭袋法 (境界法) |
1.臭気指数の測定結果は、2地点ともに10未満であり、東京都が定める悪臭に係る規制基準(臭気指数12)に適合していた。
2.臭気測定は、平成7年環境庁告示第63号「臭気指数及び臭気排出強度の算定の方法」三点比較式臭袋法による。
東京都の規制基準:敷地境界線上における規制基準(1号基準)
※規制基準は第二種区域(準工業地域)の基準である。